 |
|
 |
画像2 ベニバナクサギ、タマクサギともいうが、形はアジサイに似ている薄いピンクの花はそれなりにきれいだが、鑑賞花としてはどうもと思う。 |
|
画像3 花冠は5裂してオシベは大きく伸び出す。若い花では、オシベの葯が前の突きでるが、やがてオシベは後に巻いて柱頭が前にでてくる。 |
 |
|
 |
画像4 葉は対生、縁には大小不揃いの鋸歯があり、脈上に細毛があってざらつく。 |
|
画像5 葉柄の長さは10cm以上もあり、葉の裏面も脈上の細毛でざらつく。 |
 |
|
 |
画像6 幹は手で簡単に折れるほど柔らかい。葉痕が目立ち、縦の長楕円形皮目が多い。 |
|
画像7 直径がせいぜい2cmほどの茎に枝はなく、茎から対生する葉柄は基部が少し太いが、直ぐに細くなって葉の大きさに釣り合った長さになる。 |
|
 |
|
|