FILE NO 309 宮崎と周辺の植物
キンゴジカ Sida rhombifolia L.
金午時花 アオイ科
撮影日 2004.9.19
撮影場所 川南町

 県内では何処でも見られるという花ではないが、県内あちらこちらでかなり点々と広がって群生し、その範囲を少しずつ広げているような気がする多年草。
 アジア、アフリカ、アメリカに約180種があり、日本にha
この1種だけがあるというが、遠い昔に東南アジア辺りから渡来した雰囲気の花だ。
  よく似たアメリカキンゴジカがあって紛らわしいが、分果の数がこちらは5つという。
画像1 畑境の傾斜地にまるで栽培しているように群生している。
画像2 茎は1mほどにもなり、全体に短い毛が多い。根は地中深く真っ直ぐ伸びて、
    草丈が30cm伸びた程度の茎でも、手で引き抜こうとすると両手でも難しい。
(撮影:2004.7.10 川南町)
画像3 互生する葉の腋から2〜4cmほどの
細い花柄を出して先に直径1.5cmほどの淡黄色の5弁花をつける。(撮影:2004.7.10 川南町)
画像4 花弁は5個で、雄しべは中心に集まって雄しべ筒となり、先は開いて多くの花糸に分れる。花柱はオシベ筒の中を貫いて伸びる。 (撮影:2004.9.19 川南町)
画像5 萼はロート状で先は5裂して3角状。
(撮影:2004.9.19 川南町)
画像6 葉表)葉は基部近くを除いて鋸歯のある菱形に近い卵形で、葉柄は1cm近くあって星状毛がある。(撮影:2002.9.1 川南町)
画像7 茎は硬くて微細な星状毛があり、葉柄の基部に糸状の托葉がある。花柄に関節がある。
(撮影:2002.9.1 川南町)
画像8 関節で折れ曲がった果柄の先にある萼は、10個の分果の部屋に仕切られている。
(撮影:2002.9.1 川南町)
画像9 果実は萼に包まれた分果で、10個に分離する。(10個の分果と空になった萼)
(撮影:2002.9.1)
画像10 分果は大きさ3ミリほどで2片からなって、各片の先端は次第に細くなって角状になる。
(撮影:2002.9.1)
トップへ 科名リストへ