FILE NO 369 宮崎と周辺の植物
ハルジオン
(ハルジョオン)
Erigeron philadelphicus L.
春紫苑 キク科
撮影日 2004.5.8
撮影場所 国富町

 最近、目立って増えてきたような気がする。
 これまでは、、この時期、道端で見られるのは殆どがこのヒメジョオンばかりで、ハルジオンは何処ででも見られるものではなかった。
 最近は何故か、宮崎市から西に向かう国道脇に、かなりの範囲で見られるようになり、5月中旬、この花に場所を空けろと促すようにヒメジョオンが咲き始める。
種子も発芽するが、根が横に伸びて不定芽を出しながら増える多年草。 大正中頃、北米から渡来
頭花は散房状になってつき、花は上を向くが、蕾の時は茎ごと下向きにうなだれている。 全体に軟毛があり、葉の鋸歯は目立たない。花はごく薄い紅色で、葉の基部は茎を抱く。
蕾の時は特に淡紅色が強い。 ヒメジョオンの倍近い多くの舌状花が並ぶ。
茎葉の基部は茎を抱くように耳状に広がる。 茎葉を外してみると茎を抱いているのがよく分かる。
総苞片は、3列。舌状花には冠毛がある。 葉の裏面
茎は中空で、よく似たヒメジョオンとはちがう。 左が舌状花(冠毛が見える)、右が筒状花(長い冠毛が見える)
大正の中頃、観賞用として北アメリカから持ち込まれたが、その後東京の植物園から逸出して害草化し、関東、関西等 段々と各地に広がるようになったようで、宮崎県では最近になって、かなり増えてきているような気がする。
トップへ 科名リストへ